社会福祉法人 五葉会

TEL
社会福祉法人 五葉会 ブログ

田植え密着取材に行って来ました🌾

Pocket

こんにちは!ACT新井です☆彡

いつの間にかGWが過ぎ去り

気が付けば6月目前

一年の半分が過ぎようとしています。

 

今回ACT数名(犬含む)とSNS撮影担当の職員で

五葉会の契約農家さんの田んぼへ

田植え密着取材に行ってきました🌾

         

ご自宅前で

苗たちにお水をたっぷり与えたら

田んぼに出発です🚙

職員は徒歩

アポロ君張り切っております

 

ご覧下さい!

この広大な田んぼを✨

畦道をあみだくじの様に

進み

目的の田んぼを目指しますが

結構遠く感じられます

農家さんはひと足早く到着され

コンバインに苗のセッティング

エンジン掛けたら

出発だっ!

ゆっくりですが

どんどん遠くになっていく…

心配そうなアポロ君

あ!

引き返してきました

ほっとしたのもつかの間

 

職員も順番に乗り込んで

田植え体験させて頂けることにΣ(´∀`;)

説明を聴いて

乗り込んだら

いってらっしゃい(^_^)/~

見守るよもぎちゃん

見ていると簡単そうですが

真っすぐ進むって難しかったです

田植えより

探索に夢中な我がセラピー犬達

遊んだり一休みしながら

帰りを待ちます

担当者を真似して

ほっかむりが板についてる

アポロ君

今回お邪魔した

職員は

田んぼの土に入ったことはありませんが

田んぼの土に入れば

水虫が治る特典があるんだそうです

五葉会でおなじみの

バケツに

お手本で苗を植えて下さいました

コツは

中指をスーッと差しながら

植えることなのだそうです

犬達に魅力的な畦道で

寄り道

道草食いながら戻ります

戻ると

奥様が

こちらの田んぼで収穫した

満月餅という品種のモチ米から

おかきを作って振舞って下さいました。

揚げたてでほんのり温かい

のり塩味の

豊かで贅沢なおやつを摘まみながら

最近のお米の高騰につて

お話しを聞くことができました

高い気温が続く為、

お米の周りのモミやヌカが厚くなり

実の米が小さくなってしまったり

割れやすくなってしまい

規格内の米の収穫量が激減している

との事の様です

自然との共存

農家の高齢化

後継者問題

お米農家に限った事ではありませんが

お話を聞いて

待ったなしで

突きつけられている課題を

肌で感じられた様に思います

それでも

今まで沢山頑張ってきた

人生の先輩に

おいしい

コシヒカリのお米を食べてもらいたい

という気持ちで

日々稲作に励んでいるんです

というお言葉

深く強く胸に響きました

大事に

感謝して

ごはんを頂きたいです

そして次世代にも豊かな恵みを残したい

さぁ

緑水苑指扇でも

田植えが始まります!

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA