与野 音楽療法
こんにちは
緑水苑与野 事務の井田です。
先日施設ではACTによる音楽療法が行われ、3階の利用者様が参加され
素敵な歌声が聞こえてきました♪
今回も季節にピッタリな曲「里の秋」や「旅愁」とたくさん歌いました!
「旅愁」では歌いながら肩を回したり、上にあげたりと動かしました。
お口の体操として、早口言葉も行いました♪
段々とテンポを速くしていましたが、皆さん難なくクリアしました!
楽器の演奏では、スズ・鳴子・カスタネットとご自身で選んでいただき
素敵な音がたくさん聞こえてきました♪
今後も施設での活動。ご様子をお伝えしていきます、宜しくお願い致します。
与野音楽療法
毎日暑い日が続いており、朝の時点でバテてしまいます。
水分補給をこまめに行いましょう!
こんにちは
緑水苑与野 事務の井田です
先日施設ではACTによる音楽療法が行われ、3階のご利用者様が
参加され、たくさんの歌声が聞こえてきました♪
〝ふじの山″の歌に合わせてカラダも大きく動かされていました!
職員も一緒にカラダを動かしています。
いつも楽器を使う際は、スズや鳴子ですが今回は、太鼓で演奏されました♪
みなさんとても力強く叩いておられました!
ここ毎日暑い日が続いておりますが、熱中症に十分注意して
お過ごしください。
今後も施設での活動・ご様子をお伝えし行きます、宜しくお願い致します。
指扇 音楽療法②
こんにちは。ACT齋藤です。
午後のセッションは、4階ひばり・こまどりユニットのご利用者様が対象でした。
曲目によってはその日初めて歌うというご利用者様もいらっしゃいますが、歌詞の心情を共有したり、歌を聴いて頂く事で、音楽を楽しんで頂いています。
プログラムの中盤では、歌いながらスカーフを使った体操を行いました。スカーフは音楽療法ではおなじみのアイテムですが、ご利用者様にも人気があります。
今回の曲目は「好きになった人」。お好きな色のスカーフを♪さよならさよなら…と振って頂きました。
腕を前後左右に動かしたり、指先でつまんだり、ベールのようにかぶったり、丸めてふんわりと投げ上げたり…。大判の軽いスカーフが上半身の大きく緩やかな動きを促し、下半身ではそれをしっかりと支えます。
色とりどりのスカーフがフロアいっぱいにたなびいて、ご利用者様の表情も華やいでいらっしゃいました。
指扇 音楽療法①
こんにちは。ACTの齋藤です。
先日は午前中に3階いちょう・かえでユニットのご利用者様を対象とした音楽療法のセッションを行いました。
季節の歌で喉を温めた後は、シャンソン「知りたくないの」を歌いました。歌い手の菅原洋一さんは87歳の誕生日を迎えた現役歌手です。
メロディを流しながらその顔写真をお見せすると、皆様も驚かれていらっしゃいました。
写真・歌詞・歌手の名前…思い出せそうで思い出せない、喉まで出かかっている事柄が、メロディを聴いたとたん、芋づる式にスーッと
出てくる快感。その歌を聴いていた当時の思い出も蘇り、語り合いたくなる…歌う事・聴く事が回想を促します。音楽療法士が
聞き手となりまた仲介者となってお一人の発言を受け止め、それをその場の皆様と共有する…セッションでは、そんなひとときも
お楽しみ頂ければと思っております。
さて終盤では、美空ひばりの「真っ赤な太陽」の楽器活動を行いました。
今回はご利用者様のタンバリン・鈴の演奏に、音楽療法士のユーフォニアムが加わったアンサンブルです。ユーフォニアムの豊かな響きに包まれて、ご利用者様が後打ちのリズムをテンポに乗って刻む…演奏中の高揚した皆様のお顔が素敵でした。
与野音楽療法
今年の梅雨は長く毎日のように雨の日が多く、太陽をしばらく見ていない様な気がします。
早くカラっと晴れた日になってほしいです。
こんにちは
緑水苑与野 事務の井田です。
先日施設ではACTによる音楽療法が行われ
2Fのご利用者様が参加され、たくさんの歌声が聞こえてきました♪
まだまだ雨の日が続いており
そんな時期にぴったりな歌を歌いました!
もう終わってしまいましたが、七夕の飾り付けがあり
とてもきれいですね♪
歌と一緒に腕を上げたり、伸ばしたりと身体を動かされています!
今後も施設での活動・ご様子をお伝えしていきます、宜しくお願い致します。
寝苦しい日が続いていますね
こんにちは
緑水苑与野 事務の井田です
先日施設ではACTによる音楽療法が行われ、2階のご利用者様が参加されました♪
今回もたくさんの方に参加していただきました!
歌に合わせて腕を上げたり、足踏みされたり、手拍子されたりと
動かされ、カラダがポカポカしました!
鳴子とカスタネット、ご自身で好きなほうを選び、演奏されていました♪♫
今後も施設でのご様子・活動をお伝えしていきます、宜しくお願い致します。
雨の日が続いていますね
梅雨本番となり、毎日雨の日が続いており肌寒く感じる日がありますが、
ジメジメとしているので、服装に困ってしまいます。
こんにちは
緑水苑与野 事務の井田です
先日施設ではACTによる音楽療法が行われ、4階のご利用者様が参加され
大きな歌声が聞こえてきました♪
「この曲、昔流行っていたよね!」と思い出される方も、、、
妻折の写真を見て、ほとんどのご利用者様が
「私、持っていた!」「家にあるよ~」と笑顔で話されていました♪
今回もスズ・鳴子・カスタネットを使って演奏されました!
お風呂の時間等の為、活動される時間が限られてしまう方もいらっしゃいますが
少しの間でも、参加していただき、楽しんで頂きたいです。
今後も施設でのご様子・活動をお伝えしていきます、宜しくお願い致します。
ジメジメとした日が続いています
こんにちは
緑水苑与野 事務の井田です。
先日施設では、ACTによる音楽療法が行われ
今回2階のご利用者様が参加され、たくさんの歌声が聞こえてきました♪♫
もうすぐ梅雨の時期になるので、季節にちなんだ曲を歌いました!
手拍子されている方や
両手を挙げながら楽しまれている姿が見られました。
カエルの歌と一緒に楽器を演奏し、「リンリン」「タンタン」と
たくさんの音が聞かれました♪
ACTによる活動が回数を行うにつれ、参加されている方も
だんだんと増えていると感じます。
まだ出来る活動には、限りがありますが、徐々にたくさんの活動が行えることを
楽しみにしております。
今後も施設でのご様子・活動をお伝えしていきます、宜しくお願い致します。
♪与野音楽療法♪
こんにちは
緑水苑与野 事務の井田です。
先日ACTによる音楽療法が行われ、4階の利用者様が参加されました♪
今回とても多くの方が参加され、大きな歌声が聞こえてきました!
スズ・鳴子・カスタネットを使って演奏されていました!
今回は、参加された利用者様が多かった為いつもの何倍も大きな声が
響いていました!
今後も施設でのご様子・活動をお伝えしていきます、宜しくお願い致します。
快晴が続いていますね!
5月に入ったばかりですが、暑い日が多く、過ごしやすかった陽気が一変
慣れない暑さが続いていますね、
こまめに水分補給をして、熱中症に気を付けましょう!!
緑水苑与野 事務の井田です。
先日施設では、ACTによる音楽療法が行われ
今回は4階の利用者様が参加されました♪!!
「シャボン玉」の歌に合わせて、手を上げたり、
足を上げたりと、歌とともにたくさんカラダを動かされていました!
前回の音楽療法では、鈴を使って演奏されていましたが、
今回は、太鼓とともに「金太郎」を歌いました!
力強く「ドン!ドン!」と叩かれる方、
優しく「トン!トン!」と叩かれる方、利用者様によって違う音が聞かれました♪
今後も施設でのご様子・活動をお伝えしていきます、宜しくお願い致します。